みなも泳ぐ水鳥も

観劇と他の趣味

2023年見たものまとめ(3月)

伊礼彼方 ミュージカルの軌跡@今池ガスビル
盛りだくさんでめちゃくちゃ面白かった。歯に衣着せないトークにワハハ!ってなりながら、本当にそうだよなあと思うところも多かった。
クリエイトできる環境づくりをっていう思いが興味深かった。

北斗の拳のために筋トレ始めたら、その後の作品でも声が楽に出せるようになった。キングアーサーではセットが可動式で懸垂するとこがなかったから懸垂機差し入れたらアクロバット隊に大人気!こんなにウケるならと主催が半分持ってくれたらしい。

ランスロットの死の場面で後ろにずっとメレアガンが見えるのじわじわきてたので、きつい体勢で動けないのに目の前でイチャイチャしやがってってキレてたのめちゃくちゃ笑った。

金も地位も権力も持ってるのに何も持ってないはずの奴に全部持っていかれてギィィってなる男が続く伊礼さん。デュークすごく楽しみ。
オフレコの話したときに微笑んでシーッってしたのが威力ばつぐん。キングアーサー終わってすぐ髪切ったそうで、サラサラの前髪を頻繁にかきあげるのも強かった。

 

RENT@シアタークリエ
初RENTでした。すごく面白かった。再演が続く作品は強度が段違いだな。こんなにしっかり群像劇のミュージカル初めて見たかも。
あとみんな本当に歌が上手い。歌もダンスもお芝居も上手い俳優さんがこんなにたくさんいるのありがたいなあ。

カップル文化なアメリカが舞台で、モーリーンにフラれた以外の恋愛要素がないマークが語り手なのが良かった。周りを巻き込んで動かすタイプのアーティストじゃない彼の視点で進む構成好き。
でかくて不安定な甲斐ロジャーと対峙すると見下ろされる小柄な花村マーク。

アパートに訪ねてくるコリンズかっこよすぎる。ずっと大人で素敵。
百名エンジェルはキュートでクール。キラキラなスター性も等身大の魅力も聖的な存在感もすごく合っていた。

モーリーンジョアンヌのハイパーつよつよカップル大好き。2人の曲とシーン全部好きだった。元カレ今カノのタンゴも好き。

あとクリスマスの歌最初に歌い出す売人の人がかっこよくて他の役も目で追っていた。

そんな中でもベニーがめちゃくちゃ好み。横恋慕の中でも非常に好きなタイプの男。

フルキャストオーディションでこの作品が続いていて、これだけの俳優が集まるの本当にすごいことだと思った。他の作品も適材適所で実現していってほしいよ。

あとよく言われることだけど、1万超えのチケット買ってタブロイド紙風のパンフに2000円払ってこの作品を観劇している私は何なんだって考えてしまった。ミヤシタパーク出来たての渋谷で来日版やってたの皮肉がすぎる。

JB以降花村くんのカテコ挨拶のファン。絶対手洗いうがいをおすすめしてくれる。2回目に呼び出されてモーリーンの客煽りとかやったあと、「ね、本当に嬉しいことなんですけど、宴もたけなわですので、夜もあるし、このくらいで失礼します」って言って終わらせるの好きすぎた。

 

ジェーン・エア

north-th-east.hateblo.jp

 

 

バンズヴィジット@刈谷
深夜にやってる知らない外国の映画なんとなく見てたら意外と面白いみたいな感覚。とにかく音楽隊の皆さんが入れ替わり立ち替わりしながら生演奏されてるのがかっこよくて素敵だった。マルチリードって当然のようにいるけど、クラとフルートって全然違うだろうにどうなってるんだっていつも思ってる。ダルブッカの方の手さばきオペラでガン見していた。

お話は何も起きないというかあんまり揺さぶられるポイントがないんだけど、少し前に盛り上がった「癒し系」概念みたいな、しんどくなくて欲しいところにボール投げてくれるみたいな作品。

全部持っていくこがけんかっこよかった。思ったより全部持っていった。
あと永田くんの弱気な若者めっちゃ好きでした。あの甲高くてへにょへにょなのに2階席まで届く声どうやってるんだ。
言語の演出すごかった。それぞれが英語(の設定の日本語)以外で喋ってる内容はまったく説明されないんだけど、分からないはずの内容だから理解できなくていいし、それでも文脈と語気で何を話してるっぽいかは伝わってくる。観客を信頼してないと難しいのではと思った。

最後突然カーレドと結ばれたのが本当にわからなかった。自分の行いによって一夜の淡い憧憬が拒絶された女と決められた結婚が待っている遊び人の男がなぐさめあう的な?それにしたってほとんど喋ってすらいないのに……。

カテコ挨拶で「また皆さんにお会いできる機会があれば」とか「(席空いてるけど)初演はこんなもんなんです、再演になると即完するようになるんです」とか言っていて、主催的にも前向きになったのかな。

 

ジキルアンドハイド

north-th-east.hateblo.jp

 


太平洋序曲
すごく好き。開国をめぐる中心と周辺の物語。すごく雑にくくると戦国鍋TVとかEテレの歴史番組みたいな質感の作品。
まずセットと照明がすごく美しい。スライドする板に乗って移動しているらしく、突然現れたように見えるのがすごい。


プリンシパルとアンサンブルが固定役か否かの違いしかなくて、いろんな人のナンバーがあるのがすごく好みだった。公家の染谷さんの公家訛り、公家っぽくて好き。
将軍、特に後半かっこいい。完璧な為政者ではないけど現実を見てる人として描かれている。
これがアメリカで生まれていることに思うことがないではないけど、出てくるどの国も戯画的なので文句も言いにくい。Please Hello楽曲としてすごく好きだったので拍手したい気持ちと、いやめっちゃ砲撃されとるよ、という気持ちで複雑だった。

固有名詞を避けてるんだろうけど、南国の武士って薩摩とイメージ結びつかなくてちょっと面白くなる。アロハ着た西郷さんの図が脳内に現れる。

どんどん西洋化されていく香山の横で同じように人生が進む万次郎にまったく台詞ないの厳しい。もう一度交わったときには道が大きく違っている。海宝立石はお顔立ちとお芝居のトーンが似ている気がした。ペリーにぶちかます万次郎とそれにビビる香山、Poemsで仲良くなる2人がキュートで、なおのことラストがつらい。

木の上の少年好きだった。おもしろポイントが多くて可愛らしいし、ああいう周辺の人たちのエピソード好き。
アナスタシアが中止になり、3年越しの念願の山本耕史でした。扇を扱う細かい所作が美しい。鮎びちびちさせたり、ペリーにちょっかいかけたり、無の顔でふざけてるの好き。明治天皇として登場すると、声ががっと支配的な響きを帯びるのがさすが。

俺らがされて嫌だったことをよその国にやればあいつらみたいになれる!という内容を、よく響く支配的な山本耕史の声となんやわからん未来っぽい楽曲に乗せてしゃにむに踊って終わるエンドキツすぎた。あの嘘くさい"未来"感は皮肉だって自動的に思っちゃった。